相談申し込みはこちら

BLOG

ブログ

日々の雑感

趣味の園芸~ボストンファーン~

ボストンファーンは、セイヨウタマシダ科タマシダ属の常緑多年草です。

こんもり丸い姿が可愛いらしいので、入手して、室内で1年程お世話していましたが、徐々に葉がスカスカになり始め、枯れた葉がたくさん見られるようになり、水やりの際に触ると、枯葉がポロポロ落ちてくる状態が続いていました。

見た目も良くなく、もう駄目なのかなと思いながら、今年の春に外に出してみました。

上から水をやると、蒸れてしまうので、鉢横から水やりをすると良いとのことでしたので、そのようにしていましたが、外に置いた頃から、風があるからいいかなと思い、じゃぶじゃぶ上から水をやっていました。

しばらくすると、新芽がたくさん出てきて、こんもり丸い姿になってくれました。

日光と水が足りなかったのと、風がなかったのが良くなかったのかなと推測しています。

半分あきらめていたので、復活してくれて、とても嬉しいです。

ネット等でボストンファーンを検索して画像をみると、とても大きなしっかりした葉の写真が多いので、これからの生長が楽しみです。

 

【2022年11月の朝倉オフィスの出張相談のご案内】

朝倉オフィスでは、毎月筑前町コスモスプラザ(福岡県朝倉郡筑前町篠隈373番地)で無料法律相談会を実施しております。

【11月の相談会の日程】

2022年11月16日(水)13:00~16:30 (筑前町コスモスプラザ)

(定員)3名(1名1時間)

相談ご希望の方は、電話予約制(申込み順に受付)となっておりますので、朝倉オフィスまでお電話下さい。

朝倉オフィス ℡0946―23―9933(平日9:00~17:30)

朝倉オフィス事務局

 

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

本のご紹介②

5月に続いて本のご紹介をします。

今回ご紹介する本は『悪文』(岩淵悦太郎編著)です。

前回ご紹介した本に引き続き(本のご紹介 | 弁護士法人奔流のブログ (bengoshi-honryu.com))、文章について述べている本です。

この本を手に取ったのは司法試験受験のときです。「司法試験受験生必読!」というポップに躍らされて購入してしまいました。

この本の面白いところは、判決文には悪文が多いと言い切っているところです。

言われてみれば、判決文は一文がとても長いです。場合によっては数ページにわたり一文が書かれていることもあります。私は大学生のときから判決文を読んできていますが、いまだに判決文に独自の句読点を打って読むこともあります。慣れていない方にはより難解だと思います。

ただ、かくいう私も「すべてを主張したい」「1から10まで思考過程を述べて説得的な文章にしたい」という思いから、冗長な文章を書きがちです。このブログを書きながら、日々研鑽を、という思いになっています。

この本は、法律的な文章に限った話ではなく、新聞や週刊誌に掲載された実際の文章を挙げて句読点の打ち方などから解説してありますので、日頃文章を書かれる方にはおすすめの本です。

朝倉オフィス 弁護士 坂口裕亮

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

地元散策

私は歩くことが好きでよく自宅から無計画に隣町まで歩くのですが、先日歩いたことのない道がありましたのでその道を通ってみました。近くに山があり何度かイノシシやウリボーが出たことがあるという噂のある道だということを思い出し、注意しながら歩きました。幸い遭遇することはなかったですが、野生のイノシシを見る機会はなかなかないことなので見てみたいという気持ちにもなりました。

また、私の地元には果物などの無人販売所があります。その日初めて果物を購入したのですが、たまたま農家の方がいらっしゃり果物の話や昔話などをしてくださいました。

こうやって初めてお会いする方と立ち話をすることも珍しくなく、こういったところが田舎ならではの魅力で、私はすごく好きだなと改めて思いました。

今となってはなかなか無人販売を見かけることはなくなりましたが、この文化が無くなってほしくないなと思います。

%e6%9c%ac%e9%83%a8%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0202209%e5%86%99%e7%9c%9f
本部オフィス(福岡市東区) 事務局I

 

 

Posted in 日々の雑感, 本部オフィス コメントをどうぞ

趣味の園芸~セローム~

セロームはサトイモ科のフィロデンドロン属です。

入手時は、高さ40㎝くらいの大きさで、直径12㎝の鉢に植えていましたが、どんどん生長して大きくなってしまいましたので、1年後くらいに大きな鉢に植え替え、つい最近また二回りくらい大きい鉢に植え替えました。根が鉢いっぱいになっていました…。

育て始めて丸2年くらいになりますが、大変生長が早い植物で、水を好みますので、わりと頻繁に水やりしています。

新しい葉は、今ある葉から分かれて、くるくる巻かれた葉が次々に出てきます。

新しく出てくる葉は、大変大きく、一番大きいもので、縦50㎝横45㎝もあります。

やはり生長の早い植物は、大きくなっていくのが日々実感できるので、お世話するのも楽しいです。

お部屋の中に存在感のある植物を置きたい方は、小さめのものを購入して、大きな鉢に植え替えて育てると、すぐに大きくなるので、セロームはおすすめです。

【2022年8月の朝倉オフィスの出張相談のご案内】

朝倉オフィスでは、毎月筑前町コスモスプラザ(福岡県朝倉郡筑前町篠隈373番地)で無料法律相談会を実施しております。

【8月の相談会の日程】

2022年8月23日(火)13:00~16:30 (筑前町コスモスプラザ)

(定員)3名(1名1時間)

相談ご希望の方は、電話予約制(申込み順に受付)となっておりますので、朝倉オフィスまでお電話下さい。

朝倉オフィス ℡0946―23―9933(平日9:00~17:30)

朝倉オフィス事務局

セローム

 

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

今年も作りました

毎年、この時期に出回る赤紫蘇で紫蘇ジュースを作っているのですが、先日スーパーで赤紫蘇を見つけたので早速作りました。身体に良く、美味しいのでお勧めです。作り方や効能は過去のブログで紹介しています。

http://www.bengoshi-honryu.com/blog/?s=%E5%A4%8F%E3%82%92%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%88%87%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB

この赤紫蘇ジュースを作り始めたのは、10年程前に夫の転勤で熊本県の天草市に住んでいた時に、ママ友たちと一緒に作ったのがきっかけです。

その当時、関西から移住して農家をしている友だちの家に親子で集まって、梅の収穫から梅干しや梅シロップ、梅酒を作ったり、古民家のかまどでご飯を炊いてカレーを作ったり、みんなでわいわい楽しくいろいろなことをしていたなぁと思い出して懐かしくなりました。

もともと料理は好きではないのですが、思ったよりも簡単にできて、市販のものよりも添加物が少なく、塩分や糖分を控えめにする等のアレンジができるということで、気が向けば今も梅干しや梅シロップを作っています。

先日、天草の友だちに野菜だけでできるキムチの作り方をリモートで教えてもらいながら作りました。美味しくできましたが、必要な材料が多くて工程もそこそこありましたので、作ったのは今のところその一回きりです。

その点、赤紫蘇ジュースは材料も少なくて本当に簡単にできますので我が家の夏の定番になっています。ご興味のある方は一度作ってみられてはいかがでしょうか。

本部オフィス(福岡市東区) 事務局Y

Posted in 日々の雑感, 本部オフィス コメントをどうぞ

趣味の園芸~パイナップル~

パイナップルの葉の部分を水につけておくと3日くらいで根が出るという話を耳にしたので、最近毎週のようにパイナップルを買っているので、早速チャレンジしてみましたが、全く根が生える気配がなく、いくつも駄目にしながらも、水につけ続けていました。

そんなとき、NHKの趣味の園芸でパイナップルの発根方法が放映されました。

実と葉を切り離して、下の方の葉を取り除いて3日ほど乾燥させて水につける。とのことで、映像で大変分かりやすく説明されていましたので、やってみましたところ、(それでも何個か駄目にしましたが)無事に根が生えました。さすが「趣味の園芸」!

モンステラ等いろいろ水につけて、発根させて土に植えていたのですが、土に植えた途端に枯れてしまっていて、パイナップルも枯れてしまうかもと不安に思っていましたが、「趣味の園芸」で氷川きよしさんが発根させて育てていたパイナップルが枯れてしまった原因は気温が低い時期だったからではないかと園芸名人が推測されていましたので、今の季節であれば、パイナップルは枯れずに育ってくれるかもしれないとワクワクしています。

3年で実がなるとのことでしたので、頑張って3年育ててみようと思っています。

実がなった暁には、ブログでご報告したいと思います。

ベゴニア・マクラータも水につけておりましたら、無事に根が生えてきました。

どこからどういう風に、根が生えるのか。節のところから生えるのだろうかと思っていましたら、思いがけないところから根が生えてきて、発根に気付いたときには、思っていたのとは違いすぎて、驚きました。

オリヅルランの花が咲きました!(下に写っているのはジェイドシャトルコック)

【2022年6月の朝倉オフィスの出張相談のご案内】

朝倉オフィスでは、毎月筑前町コスモスプラザ(福岡県朝倉郡筑前町篠隈373番地)で無料法律相談会を実施しております。

【6月の相談会の日程】

2022年6月22日(水)13:00~16:30 (筑前町コスモスプラザ)

(定員)3名(1名1時間)

相談ご希望の方は、電話予約制(申込み順に受付)となっておりますので、朝倉オフィスまでお電話下さい。

朝倉オフィス ℡0946―23―9933(平日9:00~17:30)

朝倉オフィス事務局

パイナップル

パイナップル



ベゴニア マクラータ

ベゴニア マクラータ



オリヅルランの花

オリヅルランの花



 

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

「散走」第2弾~福津を巡る~

今回は、宗像市の隣にある福津市を巡ったときのことをご紹介します。

福間駅から自転車をレンタルし、先ずは福間海岸を目指しました。駅から10分程で到着。この日は天気もよく、海岸にはゆったりした雰囲気が流れていました。砂浜で少し休憩し、宮地嶽神社に向かいました。住宅街を抜け、福間海岸から自転車で10分程のところにありました。テレビ等でみたことはありましたが、実際に訪れたことはなく、これが初参拝でした。

参道の先にある長い階段を昇り、最上段から下を見ると、参道が海岸までスーッと続いており、その眺めがとても感動的でした。運がよければ年に数回、この階段から海岸まで伸びる参道が夕陽に染まる絶景(「光の道」と呼ばれている)を見ることもできるようです。

今回は残念ながら、見ることができませんでしたが、きれいな海と、神秘的な神社を巡ることができ、心洗われる1日となりました。

次はぜひ「光の道」が見える時期に訪ねてみたいです。

img_9327-1-1
 

 

宗像オフィス 事務局M

Posted in 宗像オフィス, 弁護士法人奔流, 日々の雑感 コメントをどうぞ

「バラまつり」開催~かすや巡り2022

本年5/8、駕与丁公園(かよいちょうこうえん、糟屋郡粕屋町駕与丁)のバラ園にて、バラまつりが開催されました。

私は、前日の5/7に訪ねたのですが、バラまつり当日ではないとはいえ、連休の最中もあって、町内外から多くの方が来場、花見をされていました。

バラは満開で、とても綺麗でした。バラだけであれほど多くの種類や色があるのかと驚きました。一見、カーネーションに近く感じるものもあれば、小さい花がブーケのように集まっているバラもあり、見ていて飽きません。

バラまつりの日は経過してしまいましたが、まだ晴天に映えるバラが楽しめます。梅雨入り前に足を運ばれてはいかがでしょうか。

粕屋オフィス

%e3%83%90%e3%83%a9%e5%9c%921-4
%e3%83%90%e3%83%a9%e5%9c%923-2

Posted in 日々の雑感, 粕屋オフィス コメントをどうぞ

本のご紹介

ゴールデンウイークに、学生時代に読んでいた本をふと手に取り、なつかしさもあって今回ご紹介します。
タイトルは『本を読む本』(講談社・著者:M・J・アドラー、C・V・ドーレン・訳:外山滋比古・槇未知子)です。この本は、読むに値する良書とは何か、読書の本来の意味とは何かということから紐解きながら具体的な読書術を解説したものです。
 その読書術をごく簡単に説明しますと、読書には

 ①初級読書(小学校の国語の授業で習うレベルの読解)
 ②点検読書(読むに値する本かどうかを判断するための読書)
 ③分析読書(いわゆる精読・熟読。第1段階として「本の主題を見極める」、第2段階として「本の内容を理解する」、第3段階として「本を批評する。」)
 ④シントピカル読書(テーマを決めて、そのテーマを掘り下げるために2冊以上の本を同時に読む。シントピカル読書は5段階に分けて行うのですが、長くなるので割愛します。)

というレベルがあり、今どのレベルの読書をしているのか、自分がどのレベルの読書をする
能力があるのかを意識することが肝要とのことです。

幼少期から読書をするのは嫌いではなかったのですが、恥ずかしながらこの本を読むまでは、食事中にテレビを観るような感覚で本を読んでいました。この本は、読書術を解説したものですが、「思考」を意識させてくれました。

弁護士をしていると、裁判例・文献・論文・事件関係者から届く書面など日々大量の文章
を読みます。無意識のうちに4つのレベルの読書をしていたのでしょうが、改めて初心に返るきっかけになりました。
 
朝倉オフィス 弁護士 坂口裕亮

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ

趣味の園芸~エバーフレッシュ~

エバーフレッシュは和名「アカサヤネムノキ」という常緑高木です。

枝はしなやかで、小さな葉がきれいに並んでいる姿が可愛らしく、夜になると葉を閉じます。

これは就眠(睡眠)運動と言って、夜間に葉からの水分の蒸発を防ぐ為だと言われています。

入手したころは、葉もあまり茂っておらず、寂しい姿でしたが、2年経って枝も伸び、葉も増えて青々と茂っています。

ボリビア原産で、現地では30メートルを超すほどの高木になるそうですので、大事に育てて、2メートルくらいまで育ててみたいと思っています。

風があると、優しく揺れる姿にとても癒されます。

置き場所を頻繁に変えると、環境についていけず、葉が落ちると聞き、なるべく移動させずに、水も好みますので、他の観葉植物よりもまめに水やりをしています。

新しい葉が生えるときは、枯れた葉と間違うような黒っぽいものがでてきて、次第に大きくなっていくのが観察できます。

わりと生長が早く、生育期には次々に新しい葉がでてきます。

【2022年5月の朝倉オフィスの出張相談のご案内】

朝倉オフィスでは、毎月筑前町コスモスプラザ(福岡県朝倉郡筑前町篠隈373番地)で無料法律相談会を実施しております。

【5月の相談会の日程】

2022年5月19日(木)13:00~16:30 (筑前町コスモスプラザ)

(定員)3名(1名1時間)

相談ご希望の方は、電話予約制(申込み順に受付)となっておりますので、朝倉オフィスまでお電話下さい。

朝倉オフィス ℡0946―23―9933(平日9:00~17:30)

朝倉オフィス事務局

Posted in 日々の雑感, 朝倉オフィス コメントをどうぞ