相談申し込みはこちら

BLOG

ブログ

Monthly Archives: 6月 2019

ハンセン病家族訴訟勝訴判決

img_31816月28日、熊本地方裁判所が、ハンセン病の病歴者家族561名が原告となって国を相手に損害賠償などを求めた訴訟において、ハンセン病隔離政策が病歴者本人のみならず家族らに対しても違法な人権侵害であったことを認める判決を言い渡しました。
私も弁護団の一人として、原告やたくさんの支援者の方と一緒にこの判決の言い渡しに立ち合いました。
この判決は、厚生大臣及び国会議員の責任を認めただけではなく、らい予防法廃止後にも厚生及び厚生労働大臣、法務大臣、文部及び文部科学大臣に対し、家族に対する差別偏見を除去すべき義務に反した責任を認めた画期的なものです。
また、裁判所は、家族たちが差別を受ける地位に置かれ、また家族関係の形成を阻害されたとして、憲法13条の保障する人格権侵害及び憲法24条の保障する夫婦婚姻生活の自由の侵害により家族たちに共通する損害が発生したことを認めました。
家族の方の被害は多様で、一部原告の方の賠償や、生涯にわたって大きな影響を受けられた方に対し十分な賠償額は認められなかったため「全面勝訴判決」とはいえませんでしたが、原告本人尋問や原告の意見陳述が裁判所を動かしたのだと感じました。
幼少期に父が入所した後、父が亡くなるまで離れて生活し、周囲の目を気にして結婚式にも呼べず、頻繁に会うこともできなかったという原告さんは、ラジオで判決の一報を聞いて涙が止まらなかった、亡くなった母にも聞かせたかった、とおっしゃり私も胸がいっぱいになりました。
今後は、国に控訴断念を迫り、差別・偏見の解消や家族関係の回復に向けた施策の協議の開始を求めていきます。ぜひ関心を持っていただき、ご支援をいただければと思います。

弁護士 小出 真実(宗像オフィス)

Posted in 宗像オフィス, 弁護士の日常, 弁護士法人奔流, 集団訴訟 コメントをどうぞ

6/22リース被害全国協議会in宮崎に出席しました

弁護士の髙本です。

JR原町駅前(糟屋郡粕屋町若宮)に粕屋オフィスを開設して、1週間が経過しました。
開設に際しましては、お祝いの花や励ましのメッセージ等を賜り、誠にありがとうございました。事務所としての機能も少しずつではありますが進み、各方面からのご相談やご依頼にも迅速に対応できるようになりましたので、いつでもご相談ください。

近隣の方々へご挨拶をした際には、「近くに法律事務所があると心強い」と、歓迎のお言葉をいただき、とても嬉しく思いつつも、課される期待や責任に、身の引き締まる思いです。

さて、6/22、宮崎県内で開催されたリース被害全国協議会に出席してまいりました。
この協議会は、リース被害弁護団全国協議会が主催しており、日本全国から、クレジット被害や、リース被害などの消費者問題に取り組む弁護士が集まって、消費者を保護する裁判例の研究や、問題点の報告、今後の展望を議論する会で、今回、23回目となります。消費者問題は私の一専門分野でもあり、日常的に活動しているところです。

2年前には福岡で開催されており、その際にお会いした全国各地の弁護士と、今回、再会できました。協議会では経験に関係なく忌憚のない意見をぶつけあい、全国各地の経験を持ち帰ることができ、今後の相談活動等に生かしたいとの思いで帰福しました。
消費者被害等のご相談についても、いつでも対応可能ですので、お困りの際は、粕屋オフィスにお電話ください。

弁護士 髙本稔久(粕屋オフィス)

宮崎名物(チキン南蛮)も堪能しました

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%8e%9f%e7%a8%bf%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%88%e3%83%81%e3%82%ad%e3%83%b3%e5%8d%97%e8%9b%ae%ef%bc%89dsc_1995

Posted in 研鑽 コメントをどうぞ

粕屋オフィス所長弁護士の髙本稔久です

当ホームページでもご案内いたしましたとおり,
2019年(令和元年)6月1日に開設登記を行った上で、本日6月17日より弁護士法人奔流 粕屋オフィスにおいて業務を開始いたしました。
粕屋町はもとより糟屋郡地域の皆様へ,より良い法律サービスを提供できる体制を整えるために,日々精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

粕屋オフィス 弁護士 髙本稔久

1560756128048

Posted in お知らせ コメントをどうぞ

養育費・ひとり親110番

弁護士の小出です。
今日は、福岡県・ひとり親サポートセンター主催による「養育費・ひとり親110番」(弁護士による無料電話相談)の担当をしました。
3名の弁護士で6件の電話相談をお受けました。
電話相談では、簡潔に事情をお尋ねしたうえで、面談相談が必要かどうかなどを判断し、適切な相談窓口の紹介やアドバイスを行っています。

来月以降の、養育費・ひとり親110番の実施日と電話番号は以下のとおりです。
第3土曜10時~13時(8月24日、10月19日、12月21日、2月15日)
第3水曜13時~16時(7月17日、9月18日、11月13日、1月15日、3月18日)
電話番号092-724-2644(上記実施時間のみつながります)(通話料有料)

「養育費はいらないって相手に伝えたけど今からでも請求できる?」「養育費が支払われていないけどどうしたらいい?」「子供が高校に進学するときの入学金を請求できる?」といった養育費の取り決め、不払い、そのほかひとり親の生活に関するお悩みなどがあり、電話相談を希望される方は「養育費・ひとり親110番」をご利用ください。

なお、当事務所では、電話相談は行っていませんが、事務所にお越しいただいての面談相談を行っており、相談料は初回1時間無料ですので、こちらもお気軽にご利用ください。

宗像オフィス・小出

Posted in お知らせ, 弁護士の日常 コメントをどうぞ

事務職員研修「欠陥建築」

当法人で取り扱っている事件で特徴的なものとして「医療事故」と「建築トラブル」があります。

どちらも専門的な分野とはいえ、医療については、普段の生活において入通院の経験があったり、また最近ではインフォームド・コンセントやセカンドオピニオンといった考え方の普及により、専門用語でもイメージがわきます。
一方、建築となると、住宅を購入する機会もそうそうないため、専門用語にはなかなか馴染みがありません。

また、30年程前はマンション建設による日照権や景観についての相談が多かったように思いますが、ここのところ欠陥建築の事例が多いため、事務職員研修で建築紛争について取り上げてほしいと要望しました。

建売住宅、売建住宅、注文住宅といった種類によって、どのような段階を経て住宅を手に入れるのか、各段階でどのような契約が締結されるのか、またどのような立場の人たちが関わってくるのかなど、初歩的な話から始めてもらいましたが、興味深く話を聞くことができました。
また、弁護士より直接「事務職員に知っておいて欲しいポイント」について話をしてもらえたことが、なによりの収穫でした。

今後も様々なテーマで事務職員研修が行われていきますので、学びを深めていきたいと思います。

宗像オフィス事務局S

Posted in 日々の雑感 コメントをどうぞ